昨年の2024年12月30日にAgreスタジアム北谷にて開催した野球教室⚾️
本当はもっと早くこの動画をアップしたかったのですが、ご協力して頂いたスポンサー様たちへのお礼と収支報告書をお伝え終えてからが良いと思い今日に至りました🙇♂️
※動画は僕のInstagramに投稿しております。
動画をみて頂けたら分かると思いますが、
参加した6年生の多くの子ども達が終始楽しく過ごせたと思います🌠
毎年のように多くの子ども達が喜んでくれて最高の思い出になっているのはスポンサー協力をしてくれた企業様や個人の皆さま。
そして、ボランティアや特別講師などでお力を貸してくれた方々のおかげで開催できております。
本当にありがとうございます🙇♂️
福岡ソフトバンクホークスの東浜巨選手を筆頭に地元の子ども達のためにと、来シーズンに向けての貴重な自主トレーニングを行っている中、時間を作ってくれて参加してくれている選手の皆さまには心から感謝申し上げます!
本当に本当にありがとうございます🙇♂️🙇
2020年のコロナ禍の時に始まり、
あの頃は地元の生まれ育ったうるま市に野球を通して恩返しと野球復興の1つのきっかけと思い開催しました。
それから毎年、年末に野球教室を開催し続けてきました。
1つ悩みがあったのは開催前の準備や終えたあとに各方面の方々から開催依頼の声が多く、1人でも多くの子ども達に機会を与えたいと思い2023年からうるま市や北谷町の子ども達だけでなく、沖縄全域の子ども達を対象にと参加枠を広げました。
開催の準備から当日を迎え終わるまで正直にお伝えするとめちゃくちゃ大変です。
毎年、心と身体がえぐられます😂💦
あまり言いたくない発言ですが、
この野球教室で利益を得ている者はおりません。
イベントを開催するにあたり、どうしてもいろんな人の力を借りないといけないのでお金が掛かります。
ですが、赤字で依頼するのは間違っているのでその心を先方にお伝えしていますが、この野球教室の想いに応えたいということで赤字ギリギリで請け負っているところばかりです。
それでも子ども達のためにと協力してくれる方々のおかげで毎年この野球教室は開催できていることを1人でも多くの方に知って頂けたら個人的にめちゃくちゃ嬉しいな★
毎回この野球教室のことを発する度に変わらない言葉があります。
【子ども達の未来のために】
この言葉をずっと言い続けています。
僕らが子どもの頃は当時の親を含め、いろんな大人の方々のおかげで自分の好きなことや目指していること、成し遂げたいこと、人として学ぶべきことを本当に多くのことを与えてもらったと思います!
だからこそ、あの頃の子どもだった僕らが大人になって今の子ども達にそれを伝えていくこと、機会を作ることが人間社会において大切にするべきことじゃないかと僕は思います🤲
僕らが開催している野球教室だけでなく、
子ども達のために汗水流して頑張っている方々に僕は心から尊敬しています。
全ての人に貢献や協力は今の自分ではできないですが、いつかそれを全て受けれるぐらいの人間力を付けたいと目標にしている。
これからも子ども達にできることを尽くしていきたいと思います!
皆さまに心から感謝申し上げます。
いつもありがとうございます✨
