経営者になって間もない頃、めちゃくちゃ孤独だなって思っていた。
経営者になったのが今から7年半前。
当時は経営者になってまわりからスゴいとも言われたりした。
その言葉は嬉しかったけど、実態は心はすごく苦しかったし会社の中身もボロボロで本当に苦しみしかなかった。
内心は社長って全然すごくないと思っていた。
何をしても上手くいかない。
ただただお金が無くなっていくことの恐怖しかなかった。
親父にも直接言ったけど、
「経営者にならなければよかった」
と何回も嘆いていた。
けど、ありがたいことに野球というスポーツをきっかけで相談できる、頼れる経営者と出会えた。
そこからいろんな経営者と出会い繋がっていって、たくさんのことを学ばせて頂いた🤲
昔の自分は誰かに頼ることは、
【自分自身の負け】
を認めるという認識だったし、正直自分以外の人のことを信じられない性格だった。
全部自分が正しいという感覚だったな。
でも、それだと全く上手くいかない、良い方向にもいかないって事が人生の崖っぷちに立ってようやく気付けた。
それを機に何事にも自分からアクションを起こして、素直に指摘やアドバイスを頂いたことに関して受け入れるようになった。
それがめちゃくちゃよかったと今でも強く思う。
そして、気付けば学生からの友達の数よりも繋がった経営者の数が遥かに上回った!
それと同時に今まで知らなかった、興味もなかった業界や社会のことを知れて学びも増えた!!
経営者としてもそうだし、自分自身もこの数年で価値観や考え方などがスゴく変わったと実感している。
それが今現在進行形で活かされている★
そして、経営者は孤独だけど
それは自分で自分を孤独にしていると思う。
実際に自分もそうだったから。
悩みや苦しみって同じように経営をしている人にしか120%分からないです。
家族や友人、従業員にも分からない。
これは区別や嫌味でもないということを分かってくれると嬉しいな🌠
経営者は自分のことだけでなく、家族のみではなく、従業員やその家族、お取引している方々、関わる全ての人たちの責任を負っている。
だからこそ、どんなに良い時でも心のどこかでは不安な気持ちでいます。
↑いない方いたらごめんなさい😂🙏
だからこそ、同じ経営者との繋がりを持ってほしい。
そして、同業者だけのプラットフォームだけでなく異業種の経営者とたくさん繋がることに大きな意味があると思う😌
異業種に自分の事業に活かせる気付きやヒントがたくさん隠れています。
自分の業界では当たり前ではないことが、異業種では当たり前がたくさんある。
意外にもそれを自分の業界で活かしたらめちゃくちゃよかったというケースはあります🤲
悩みや不安を分かち合えるし、助け合える良い関係性にもなる✨
まだそんなに経営者たちと繋がっていないよと思っている方はいろんな経営者と自分から会いに行く努力をしてほしい★
出会いや繋がりをきっかけに人生は大きく変わると僕は思います!
今、自分の家庭があるのもそうだし、家族や会社、従業員の今は経営者との出会いや繋がりがきっかけで至っていると本気で思っている🌠
全てのご縁に感謝だな🙌
